賃貸物件を借りる時に、家賃とは違う初期費用を用意して物件を借りるようになりますが、この初期費用とはなんのことを示しているのか気になりますよね。
初期費用は賃貸物件の契約時に支払うものなので、契約時には手続きを済ませるだけでいいと考えていると、突然費用も必要になると知ると驚いてしまいます。
事前に初期費用についても把握すれば、賃貸物件を選ぶ時にも便利になるので、初期費用がなんなのかを紹介していきますね。
賃貸物件を借りる時の初期費用とは?何を支払う必要があるのか
月々に支払う家賃とは違って、賃貸物件の契約を行った後か、契約前に初期費用を不動産会社に支払う必要があります。
この初期費用はいくつかの料金がまとまっており、まずは家賃一か月分を目安として決められた敷金礼金の費用が入っています。
敷金は契約が終了して、入居者が部屋を退去した時の原状回復費用としてあてられており、礼金は大家さんへお礼の意味を込めて支払われるものになっています。
前家賃と呼ばれる費用もありますが、これは入居する月の家賃を、前払いで支払う費用です。
2月に契約を行って3月から賃貸物件に住む場合に、3月の分の家賃を事前に払うのが前家賃となります。
他にも、仲介手数料や火災保険料などの費用が加えられています。
仲介手数料は家賃の0.5ヵ月分から1ヵ月分+消費税が目安となっており、物件の案内や契約の手続きを進行した不動産会社へ支払う分になっています。
火災保険料は、入居者が火災や水漏れなどの不測の事態によって起こった損害に対策するための損害保険に加入するための費用となっています。
保険については、個人で選んだ保険に加入することもありますが、不動産会社から勧められて、提示された保険に加入する場合がほとんどです。
賃貸物件の初期費用の相場は?賃貸物件を選ぶ前に把握しよう!
初期費用は、賃貸物件の家賃によって大体の相場が決まっています。
賃貸物件の契約を決める前に、物件の家賃を見てから初期費用がいくらかを把握してから契約の手続きを行いましょう。
家賃の4~6カ月が平均的な相場となっており、家賃6万円の初期費用は約28万円から42万円、家賃10万円の初期費用は約40万円から60万円となっています。
まとめ
家賃が高くなるほどに初期費用も高くなっていくため、注意が必要です。
ですが、不動産会社と相談や交渉を行うことで初期費用を安くすることができるので、初期費用が用意できないかもしれないという場合は、費用を軽減できないかを不動産会社に交渉してみてください。
湊川駅の賃貸物件ならLiviahomeへ!
阪神間の賃貸物件情報でお悩みの方はぜひご相談ください!
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓